【積立FXの失敗】に関する本記事は、
『積立FXで失敗したくない!』
『どうしたら積立FXで失敗を防げるの?』
『積立FXで利益を出すポイントが知りたい!』
こんな疑問を解決できる記事になっています!
積立FXの失敗例5選【回避策と利益を出すポイントを紹介】
『積立FX』に興味はあるけど、
・積立FXで失敗したくない
・失敗しない方法が知りたい
・お金と時間を無駄にしたくない
このように思っている方も多いと思います。
そこで本記事では実際に『積立FX』で運用している私が、
✅積立FXの失敗例
✅積立FXの失敗の回避策
これらのことを解説していきます!
この記事の内容は、下記のとおりです!
この記事の内容!
・積立FXの失敗例と回避策
・積立FXで利益を出すポイント
・積立FXを止めるタイミング
そして、この記事を読み終えれば下記のことが分かります!
この記事で分かること!
✅積立FXで失敗するやり方
✅積立FXで失敗を回避する方法
✅積立FXで利益を出すポイント
積立FXは長期投資が前提です!
そのため、最初にやり方を間違えると貴重な時間とお金を無駄にしてしまいます!
より効率的に運用するためにも、積立FXをこれから始めようとしている方は、ぜひ参考にしてみてください!
本題の前に平凡サラリーマンchimaoの自己紹介
本題に入る前に少し私の自己紹介です!
✅兼業サラリーマンFXトレーダー
✅2019年1月からFXを開始
✅2020年5月から毎月コツコツと利益を出し続けている
累計収益
2020年5月~2022年12月までの累計利益は、
『+1,513,778円』
利益率は『64.17%』という結果でした。
また、現在はFXの他にも積立FXや仮想通貨、NISAなど合わせて1,000万円以上を運用中です!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
そもそも積立FXの運用リターンは?
先に積立FXの運用リターンを教えろ!
本当に稼げるの!?
実際の運用リターンのシミュレーション表を見てみるチマ!
積立FX運用リターンのシミュレーション表
下記の表は、2023年4月1日時点の直近付与スワップポイントを元に年利計算した表です!
※SBIFXトレードの公式HPより参照しています。
ご覧の通り、一番メジャーな『米ドル』はレバレッジ3倍で積立をした場合、『年利16.425%』という非常に高いパフォーマンス結果となりました!
手間もなく、自動で積立ててくれて『年利16.425%』なので、ぜひ資産運用のポートフォリオに入れてみてはいかがでしょうか。
では、次の章から本編に入るので、ぜひ最後まで見て参考にしてください!
積立FXの失敗例5選と回避策
積立FX失敗例5選と回避策はこれチマ!
失敗例5選
1.取引通貨の選択ミス
2.短期で利益を求めようとする
3.途中(早い段階)で止めてしまう
4.価格が下がったから止めてしまう
5.ドルコスト平均法を活用しない
⇓
回避策
1.メジャー通貨同士で積立
2.短期で利益は出ないと割り切る
3.最低でも1年は積立を続ける
4.価格が下がる事を予め想定しておく
5.ドルコスト平均法を活用して積立する
以上が、失敗例5選とその回避策となります!
そもそも積立FXとは?
積立FXの失敗例1.取引通貨の選択ミス
具体的な通貨で言うと、高金利通貨で有名な『トルコリラ』です!
下記のトルコリラ円の過去10年分のチャートをご覧ください。
ちなみにリーマンショックがあった2008年の時のトルコリラ円は90円を超えていました。
今では考えられない金額ですね。
このように安易に『高金利』という理由だけで通貨を選ぶと失敗に繋がる可能性が高いです!
回避策:メジャー通貨で積立
スワップポイントのみを安定して受け取り続けるには、価格が一定の値幅で収まってくれていることが前提条件です!
では、実際にメジャー通貨のチャートを見ていきましょう!
ドル円15年分のチャート
ポンド円15年分のチャート
これらを勘案すると米ドルの方が良いチマ!
ポイント
✅通貨の価格が安いほど、より多くの外貨を積立てられる!
✅積立てる量も増えれば、貰えるスワップポイントも多くなる!
【結論:利益率(年利)が高くなる!】
豪ドル円15年分のチャート
NZドル円15年分のチャート
カナダドル円15年分のチャート
以上のように、マイナー通貨を避ければ為替変動によるマイナスが出にくいので、安心して積立てられると言えるでしょう!
積立FXでおすすめの通貨について
合わせて読みたい
積立FXの失敗例2.短期で利益を求めようとする
✅短期で利益を出すには売買を沢山やる必要がある
✅売買を沢山やるなら通常のFXで行った方が良い
これらのことからも、積立FXは短期で利益を出す投資方法ではないです!
あくまで、時間を掛けてお金を増やす投資方法だということを忘れないようにしましょう。
ポイント
積立FXの良い所は、
✅相場を分析しない
✅定期的に自動買付できる
✅手間なく資産運用ができる
ところが売買を沢山やると、積立FXの良い所を全て潰してしまうので注意!
回避策:短期で利益は出ないと割り切る
積立FXで売買を繰り返して短期的に利益を出すことは可能ですが、やるとしても通常のFX口座でやった方が良いです。
主な理由は下記の4点です!
積立FXが不利な理由
- スプレッドが広い
- 取引通貨ペアが少ない
- 売りから入れない
- レバレッジが3倍まで
スプレッドが広い
スプレッドが通常のFX口座よりも2倍以上広いのは当たり前なので、正直積立FX口座内で売買を繰り返すのはメリットがありません。
スプレッドについて
取扱通貨ペアが少ない
基本的に積立FXでの取扱通貨ペアは、通常のFX口座に比べると半分以下になるのでメリットはありません。
合わせて読みたい
売りから入れない
レバレッジが3倍までしかない
以上が、短期で利益を求めるなら通常のFX口座でやった方が良い理由になります!
【結論】
積立FXで短期で利益を求めるのであれば、そもそも積立FXをやらない方がベスト
積立FXの失敗例3.途中(早い段階)で止めてしまう
実際のチャートを見た方がイメージが湧くので確認していきましょう!
米ドル円の過去チャート
✅図の赤丸のところで積立を開始
この場合、各青丸付近で止めると貯めたスワップポイントよりも円高によるマイナスの方が大きく、損をしてしまいます。
米ドル円の15年分チャート
✅ドル円の価格は基本的に一定の範囲内に収まる
つまり、早い段階で止めずに長く続けていれば価格はいずれ上がってくるので、損失を避けられる可能性が高くなります!
回避策:最低でも1年は積立を続ける
とりあえず1年続けて、手間も時間も掛けずに年利3~5%増えるということを実感してから、止めるか続けるか決めた方が良いでしょう!
合わせて読みたい
積立FXの失敗例4.価格が下がったから止めてしまう
ではイメージしやすいように、実際のチャートを見ていきましょう!
米ドル円の過去チャート
✅図の赤丸のところで積立を開始
この場合、各青丸付近で止めると貯めたスワップポイントよりも円高によるマイナスの方が大きく、損をしてしまいます。
各青丸の部分は見て分かる通り、大きく下げた時の底値付近です。
当たり前ですが、大きく下げた直後に止めるとほぼ確実に損をします。
米ドル円の15年分チャート
以上のように、一時の判断で積立を止めてしまうのは得策ではないでしょう。
狼狽売りとは
為替相場が暴落した際に、慌てて売ることを狼狽売りと言います!
一時の判断で慌てて売る行為は良くないので止めましょう!
回避策:価格が下がる事を予め想定しておく
ドル円の15年分チャート
チャートを見て分かる通り、価格が下がったあとは、元の価格に戻るかそのまま上がります。
✅価格は下がったり上がったりを繰り返す
このことを念頭に置き、価格は下がるものだと理解しておくことで、狼狽売りを防ぐことに繋がります。
積立FXの失敗例5.ドルコスト平均法を活用しない
言葉で聞くよりも見た方がイメージが湧きやすいので、下記の図をご覧ください!
平均化できない例としては、
✅毎回違った金額で買い付けをする
✅最初に一気に買ってしまう
などが挙げられるので、注意しましょう!
例えば、先ほど使った下記の図をもう一度見てください。
赤丸の最初の時に、一気に買ってしまったとしたら、その後は長い間ずっとマイナスの評価額が続くことになります。
『今の価格が買い時か』というのは、誰にも分かりません。
そのためリスクを減らすためには、
✅毎回一定の金額で買う
✅一定の期間(例えば週に1回や月に1回)で定期買付をする
と、いったことが得策です!
回避策:ドルコスト平均法を活用して積立する
✅重要ポイント
『毎月100ドル積み立てる』ではなく『毎月1万円積み立てる』のように【円基準】で決めておくことがポイントです!
では、もう一度ドルコスト平均法の図を見てみましょう!
このように円で購入する金額を一定にしておけば、
『円安の時はドルの購入量が少なくなる』
『円高の時はドルの購入量が多くなる』
ということになります!
✅結論
トータルで見るとドルの購入価格が平均化されるため、為替差損益が出づらくなる!
積立FXの失敗例5選と回避策のまとめ
失敗例5選
1.取引通貨の選択ミス
2.短期で利益を求めようとする
3.途中(早い段階)で止めてしまう
4.価格が下がったから止めてしまう
5.ドルコスト平均法を活用しない
⇓
回避策
1.メジャー通貨同士で積立
2.短期で利益は出ないと割り切る
3.最低でも1年は積立を続ける
4.価格が下がる事を予め想定しておく
5.ドルコスト平均法を活用して積立する
以上が積立FXの失敗例と、その回避策でした!
使用中の口座について
✅1通貨からトレードできる
✅スワップポイント業界最高水準
✅スプレッド業界最狭水準
積立FXをやるのであれば、定期買付の手数料やスプレッドが完全無料のSBIFXトレードをおすすめします!
合わせて読みたい
SBIFXトレードは口座開設をしてログインすると、
✅500円プレゼント
が、行われるので無料で実際のトレードを体験できるので持っておいて損は無いと思います!
合わせて読みたい
次に、積立FXを始める際は『初期設定』が必要になってきます!
積立FXの設定について
積立FXを始める時、最初にどのような内容で積立を始めるか『初期設定』があります!
この設定を間違えると効率的な運用ができず、貴重な時間を無駄にしてしまいます!
設定する内容は5つチマ!
①積立する通貨を選ぶ
②毎月の購入金額を決める
③レバレッジを決める
④購入頻度を決める
⑤スワップの利用設定
以上の5つを最初に決めなければいけません!
効率的な運用をするためにも下記の記事をぜひ参考にしてください!
積立FXの設定のやり方について
では続いて、これらのことを踏まえて積立FXで利益を出すポイントをお伝えします!
積立FXで利益を出すポイント
利益を出すポイント
✅メジャー通貨で積立
✅短期で利益を求めない
✅ドルコスト平均法を活用
✅長期運用(最低1年は続ける)
このポイントを押さえておけば基本的に損はしないと言えるでしょう!
唯一大変だと感じる部分があるとしたら、『継続すること』だと思います。
積立FXで効率よく稼ぐポイント
最後に、積立FXを止めたくなった時にどのタイミングで止めるのがベストなのかを解説します!
積立FXを止めるベストタイミングについて
つまり、自分が積み立てた外貨の平均取得価格が現在価格と同じかそれ以下になる時に止めれば損しません!
ではイメージしやすいように実際のチャートで、為替差損益が0円になるタイミングを見てみましょう!
米ドル円15年分チャート
図の緑の線は、24ヵ月の平均線となるので、24ヵ月分のドル円の価格の平均値となります。
ザックリとしたイメージですが、緑の線と重なった時か、緑の線より価格が上の時に止めるのがベストなタイミングになります!
止めるタイミング
平均取得価格<=現在価格
このタイミングで止めるのがベストです!
積立FXの完全マップについて
積立FXに興味があったり、始めようとしている方はぜひご覧ください。
積立FXを完全理解できるまでのロードマップの記事です。
この記事を読む
おわりに
積立FXは、
✅ローリスクローリターン
✅長期運用が前提
という特性があるので、資産運用のメインにはなりにくいです。
しかし、リスクヘッジの一つとしては十分入れておく価値のある資産運用だと思います!
合わせて読みたい
以上、最後まで見ていただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事
現在私が実践中のFXくるくるワイドの収支を毎週欠かさず更新している記事です!
2022年12月現在、平均月利7.4%で運用中です!
過去3年間ほど運用していた、コツコツFXの収支報告記事もあります!
FXのトレードのやり方を完全無料公開している記事もあります。
結論から言うと、一日3分ほどでできる手法で、誰でも簡単に真似できる手法です!
また、毎日ツイッターからも発信しておりますので、良ければフォローをお願いします(^^)/
ポチっと応援よろしくお願いします!
©2022 ちまちまブログchimao