【イオンモール(8905)】に関する本記事は、
実際の株主優待品が見たい!
買い時の価格や基準が知りたい!
株主優待品や配当金はいつ届くの?
カタログギフトの内容が知りたい!
株主優待品と配当金の総合利回りが知りたい!
こんな疑問を解決できる記事です!
【配当金と株主優待いつ届く?】イオンモール(8905)を買ってみた!
本記事では『イオンモール(8905)の株』を実際に保有している私が、
✅株主優待品と配当金
✅総合的な利回り
✅買い時の判断
これらのことを実際の写真やデータも添えて本記事にまとめました!
この記事で分かること!
・株主優待品の詳細や届いた日
・配当金の詳細や届いた日
・実質の総合利回り
・買い時の価格
この記事を読めば、
イオンモール(8905)の株でどれくらいのリターンが得られるか
このイメージが鮮明になります!
イオンモール(8905)の株投資を考えている方の参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
FXや株、仮想通貨、合わせて1,000万円以上を運用中!
2022年の収益は約84万円!
ブログでは収益ややり方など全て公開しています!
【結論:イオンモール(8905)の配当金と株主優待】
※配当金履歴は約20%の税引き後の金額です。
【2023年6月現在】
✅100株保有の場合
配当金:年間5,000円(2月2,500円、8月2,500円)
株主優待:年間3,000円分(2月3,000円)のギフトカード等
合計リターン:約8,000円
総合利回り:約4.44%
利回り計算ポイント
権利確定日:2月28日(火)
権利付き最終日:2月24日(金)
2月24日終値:約1,800円
※権利付き最終日までに100株保有していないと配当金や株主優待を貰えません。
※1,800円より安く買えれば総合利回りは高くなります!
総合利回りが4%を超えているので、高配当銘柄になります!
また、『株主優待品を貰う楽しさ』『株価の値上がり』これらも期待できます!
そのため『利回り重視』『株主優待品目的』など色んな人にオススメできる銘柄です!
株主優待品や配当金の詳細【2023年2月分】
早速届いた株主優待品の中身と配当金を見ていくチマ!
株主優待品の詳細【5月31日に届いたよ!】
5月31日に届いた株主優待品は『約3,000円分の優待品案内』です!
全部で3つのうちから1つ選べます!
✅イオンギフトカード(3,000円分)
✅カタログギフト(3,000円分)
✅カーボンオフセット(3,000円分)
イオンモールは、100株保有で年に1回『約3,000円分の優待品(2月期のみ)』が貰えます!
今回私は6月18日に、
✅イオンギフトカード(3,000円分)
の申込を行いました!
約2週間後に下記のとおり商品が到着!
株主優待まとめ
100株保有で年間3,000円分(2月期のみ)の優待品が貰えます!
2月末日が権利確定日で、例年権利確定日の約3ヶ月後に優待品案内が届きます!
イオンギフトカードの使い方など
✅使い方
特に制限なく、現金やカードと同様に使用できる。
✅有効期限
原則無し
✅使えるお店など
全国のイオンモールやイオングループ各店
イオンモール専門店(各お店ごとに確認する必要あり。)
✅その他
1円単位で使用できて、おつりは出ません。
専門店について
スポーツオーソリティやUNIQLOなどの洋服から、フードコート内の飲食店など様々な専門店が入っています!
使えるかは各お店に確認する必要がありますが、使える専門店は多いようです!
イオンモール内のお店はかなり多いので、使うのに困るということは無いと思います!
カタログギフト3,000円分について
カタログギフトの内容が気になる方は、
『ハーモニック フレーバー』
で、検索すれば内容が全部確認できます!
気に入る商品があれば、カタログギフトを選ぶのもありですね!
配当金の詳細【5月1日に振り込まれたよ!】
5月1日に振り込まれた配当金は『2,500円』でした!
※配当金履歴は、約20%の税引き後の金額です
100株保有で年に2回『2月に2,500円、8月に2,500円』が貰えます!
※2023年6月時点
配当金まとめ
100株保有で年間5,000円の配当金が貰えます!
2月末と8月末が権利確定日で、例年権利確定日の約2ヶ月後に振り込まれます!
株主優待品と配当金の総合利回りを計算
【2023年6月現在】
✅100株保有の場合
配当金:年間5,000円(2月2,500円、8月2,500円)
株主優待:年間3,000円分(2月3,000円)のギフトカード等
合計リターン:約8,000円
総合利回り:約4.44%
利回り計算ポイント
権利確定日:2月28日(火)
権利付き最終日:2月24日(金)
2月24日終値:約1,800円
※権利付き最終日までに100株保有していないと配当金や株主優待を貰えません。
※1,800円より安く買えれば総合利回りは高くなります!
長期優待制度などの有無
イオンモールの長期優待制度は下記のとおりチマ!
3年以上保有すると、保有株式数に応じて『イオンギフトカード』がプレゼントされます!
最低ラインは『3年以上保有したうえで、1,000株以上保有』なので長期保有優待を受けるのはハードルが高いです。
コスパを考えると
保有数と株主優待品の金額を考えると『1,000株~5,000株保有』が一番総合利回りが高い結果になります!
ただし、取得単価がかなり高くなるので『100株保有』で十分だと、個人的には思います!
今回紹介した内容の株主優待品と配当金を貰うには
chimaoの保有状況
保有数:100株
保有年数:6カ月
今回届いた株主優待品は、保有年数に関係ありません!
そのため『100株保有』するだけで、写真と同じ内容のものが貰えます!
ポイント
保有年数に関係なく優待品が貰えるので、クロス取引による優待品獲得が可能です!
次に『いつまでに株を買えばいいか』を見ていきます!
権利確定日2月末日(28日(火))【2023年2月分】
権利確定日とは、簡単に言うと『株主名簿に記載される日』です!
ただし、この日に株を買っても株主優待品も配当金も貰えないので注意が必要です!
権利付き最終日2月24日(金)【2023年2月分】
権利付き最終日とは、簡単に言うと『権利確定日の2営業日前』のことを指します!
※権利確定日が火曜日の場合、前週の金曜日が権利付き最終日です。
この権利付き最終日までに株を保有しておけば株主優待品や配当金を貰えます!
注意ポイント
株主優待品や配当金を貰うには、権利確定日の2営業日前までに株を買う必要があります!
今回の場合は、2023年2月24日までに買う必要があるので要注意!
使用している証券口座について
✅SBI証券
おすすめポイント
・取引手数料が実質無料
・取扱銘柄、取引の種類が豊富
・アプリが使いやすい
・証券口座開設者数が日本で一番多い
特に1日の取引金額が100万円以下なら取引に掛かる手数料が完全無料なのが本当に助かります!
これらの理由からSBI証券が『一番低コスト』かつ『一番安心』して株取引ができるので使用しています!
買い時の価格
1,730円以下なら買い時と判断しているチマ!
一概に『この価格が買い時だ!』と判断するのは難しいですが、私自身の買付ルールを紹介します!
買付のルールの紹介
大前提のルールが、
✅売らずにずっと保有
これを基本にして、株取引をしています。
このルールを踏まえて、下記のチャート【2012年~現在】をご覧ください!
そして、チャート内の青線【移動平均線】よりも下であれば買っても良いという判断をします。
2023年6月現在、青線【移動平均線】は、約1,730円付近です。
また、この線は直近200日の平均価格なので、この線よりも価格が下であれば高値掴みにはならないだろうという考えです。
そしてその考えの元、株を購入した後に価格が大きく下がったとしても、
『平均線よりも下で買ったからしょうがない』
と、思えるような、自分に合った心の落としどころを作るのが、株取引でストレスを溜めない最大のポイントです!
負担の少ないルールが継続しやすい
投資を続けていく上で一番大事なのは『手間』や『労力』などの負担が少ないことです!
手間や労力が多いと、肉体的にも精神的にもキツくなり、続けられなくなります!
注意ポイント
もちろん色んな観点から企業分析、チャート分析などするのも大事です!
そのうえで、私は負担や労力を考えて、買付のルールを簡略化して、継続しやすいように意識しています!
どこの証券口座で買うのが一番お得?
取引手数料が実質無料のSBI証券がオススメちま!
おすすめポイント
・アプリが使いやすい
・取引手数料が実質無料
・取扱銘柄、取引の種類が豊富
・証券口座開設者数が日本で一番多い
1日の取引金額が100万円以下なら取引に掛かる手数料が完全無料なのが一番のおすすめの理由!
よっぽど大きな取引をしない限り、1日の売買額が100万円を超えることは無いと思うので、実質無料と考えていいでしょう!
手数料の安さが一番重要な理由
・取扱銘柄
・アプリの使い勝手
・取引の種類(信用取引や貸株制度など)
これらは、証券会社を選ぶ上での主なポイントですが、正直なところ大手証券会社なら大きな差はありません。
要するに一番重視した方が良いポイントは、
✅各種手数料の安さ
ここの部分を一番に考えたほうがいいでしょう!
手数料の有り無しは大きい
仮に売買手数料が1回50円程度だとしても、数千円~数万円の差になるので要注意!
細かいですが、小さいコストの削減を積み重ねることが投資をする上で重要です!
まとめ【届いた優待品と配当金】
【2023年6月現在】
✅100株保有の場合
配当金:年間5,000円(2月2,500円、8月2,500円)
株主優待:年間3,000円分(2月3,000円)のギフトカード等
合計リターン:約8,000円
総合利回り:約4.44%
利回り計算ポイント
権利確定日:2月28日(火)
権利付き最終日:2月24日(金)
2月24日終値:約1,800円
※権利付き最終日までに100株保有していないと配当金や株主優待を貰えません。
※1,800円より安く買えれば総合利回りは高くなります!
おわりに
以上が『イオンモール(8905)』の株主優待と配当金などの紹介でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!
その他の資産運用の紹介
✅手間を一切かけない年利10%越えの米ドル投資
毎週欠かさず収支報告をしていて、現在は年利約10%以上で運用中です!
✅月利3%越えで運用中のFX投資
毎週欠かさず収支報告をしていて、現在月利3%以上で運用中です!
株主優待&配当金記事のまとめ
✅銘柄紹介記事
『総合利回り約3%~約6%』の銘柄紹介記事を一つにまとめています!
2月権利確定日の銘柄
✅ビックカメラ(3048)
株主優待と配当金の『総合利回り約3.82%~5.53%』
✅西松屋チェーン(7545)
株主優待と配当金の『総合利回り約3%~3.3%』
✅アダストリア(2685)
株主優待と配当金の『総合利回り約4%~4.93%』
3月権利確定日の銘柄
✅TPR(6463)
株主優待と配当金の『総合利回り約5.23%』
✅日本取引所グループ(8697)
株主優待と配当金の『総合利回り約3.62%~5.07%』
✅宝ホールディングス(2531)
株主優待と配当金の『総合利回り約4.52%』
✅みずほリース(8425)
株主優待と配当金の『総合利回り約5.5%~5.79%』
✅ベネッセ(9783)
株主優待と配当金の『総合利回り約6.04%』
✅はるやまホールディングス(7416)
株主優待と配当金の『総合利回り約15.82%以上』
ポチっと応援よろしくお願いします!
©2023 ちまちまブログchimao